2010年12月12日

「西京味噌ダレ」のお話♪

皆さん、ひづいてますか?
こんにちは、木・日曜に登場のスタッフ(あ)です!


ただいま提供中の限定“鶏白湯麺 西京味噌仕立て”

木曜日のブログでは、それに使われている「鯖油」について取り上げましたが、
今回はお味噌の話題を…。

 

↓コチラが今回使用している限定用の味噌ダレ。

「西京味噌ダレ」のお話♪

メニュー名通り、使っているお味噌は「西京味噌」と呼ばれるもの。

西京味噌(wikipedia)

白味噌とも呼ばれる様に、色は白っぽく甘味の強い米味噌なんです。
和食では割と一般的かもしれませんが、ラーメンで使うのは珍しいかもしれませんね。

当初はこのお味噌を加工せず、そのまま味噌ダレとして使おうと思っていたのですが、
基本メニューにある“味噌ラーメン”と食べ比べてみると、味の奥行きに歴然とした差が…_| ̄|○

そこで急遽、お味噌に手を加えることを決意したのですが、それがまた難しい。
スープは鶏白湯と決めていたので、それに合う様にショウガやニンニク、
酒・味醂といった調味料を配合しながら何度か試した結果、今の西京味噌ダレが完成したんです!

これにより、甘みだけではない奥行きというか迫力が出たんじゃないかなぁ…と思ってます♪

提供は残り2週間。
未食の方はお急ぎくださいねっ!


それではまた。
(* ̄▽ ̄)ノ(あ)でした〜!
 



Posted by ひづき at 17:01 │スタッフブログ