2010年05月28日

二種類の動物スープ

みなさんこんにちは。

連日、スタッフの木村です。






今日は早朝に
ド豚骨スープを仕上げ、

その後すぐに

ド豚骨スープと
レギュラーの動物スープを
一緒に炊いています。


実はどちらも
二日間かけて仕上げます。





バイーン

二種類の動物スープ






















左がレギュラーの動物

右がド豚骨です。






レギュラーの動物スープ

意外と具材たくさんでしょ?
別取りの魚介スープと
合わせて使用しています。

なので、コッテリしすぎず、
食べやすいスープになるのですね。


塩ラー麺と
白醤油らーめんは、

そのWスープに
煮干しのスープを合わせた
トリプルスープです。

味わい奥深し。

です。








ド豚骨

やっぱり背脂が浮き出ます。
骨入りすぎ?

濃度をあげるため、
骨さんも頑張ってくれます。

骨さん、
寸胴の中狭苦しくて
ごめんね・・・。










どちらも
火加減が大切です。
ここからが頑張りどころ。





いいスープできますように。






なんか解説者みたいですね。





今日も半日終わりました。

後半も頑張ります!!



それでは。
紳士木村でした。




Posted by ひづき at 15:50 │スタッフブログ