2010年03月25日
ひづき語?
こんにちは。スタッフの木村隼人(22)です。
趣味はお菓子作り、
特技は作詞作曲です。
と言ってみるのが夢でした。
さて、そろそろ始めましょうか。
【木村先生のラーメン講座】
今日は「ひづき用語」についてご紹介致します。
最近、平日の昼によく来られるお客様方で
まれに見受けられるパターン。
ご注文の際に「コクと一品(いっぴん)で。」
という言い方をされる方々。
『コク』とは『正油麺コクにごり』のことです。
こういった略し方は
どんなお店でも存在しますよね(たぶん)。
さて、『一品』とは…。
先に答えを言いますと、
『平日のひづきスペシャル お昼の一品』
のことです。
そこ使う!?っていう感じで
一見ムリヤリ略しているように思いますが、
そもそも、これを『一品』と略しているのは
ホールスタッフが厨房スタッフにオーダーを通す際に
使用しているものです。
それを聞いて、『一品」』と言って
ご注文されるお客様が最近増えてきています。
こういった「スタッフ用語」でご注文いただくと、
僕たちスタッフはニヤニヤしています。
嬉しいですよね。
こういったご注文を受けるだけでも、
お客様方と一つになれている気がして
気持ちが高ぶります。(変な意味ではなく笑)
『スタッフ用語』を使用するお客様が増えると、
それは『ひづき用語』に進化するのです。
皆さん、どんどん『スタッフ用語』を活用し、
『ひづき用語』を増やしていきましょう。
この機会にその他の『スタッフ用語』を
少しだけ紹介します。
トロ丼:トロ豚てりやきチャーシュー丼
ヤキ1枚:焼き餃子1人前
ヤキゆで各1:焼き餃子とゆで餃子一人前ずつ
王子(おうじ):味付玉子
メンコ:メンマ
などなどです。
王子は上級
メンコは最上級です。
是非おもしろ半分でご注文下さい。
それでは皆さん、ご来店お待ちしています。
趣味はお菓子作り、
特技は作詞作曲です。
と言ってみるのが夢でした。
さて、そろそろ始めましょうか。
【木村先生のラーメン講座】
今日は「ひづき用語」についてご紹介致します。
最近、平日の昼によく来られるお客様方で
まれに見受けられるパターン。
ご注文の際に「コクと一品(いっぴん)で。」
という言い方をされる方々。
『コク』とは『正油麺コクにごり』のことです。
こういった略し方は
どんなお店でも存在しますよね(たぶん)。
さて、『一品』とは…。
先に答えを言いますと、
『平日のひづきスペシャル お昼の一品』
のことです。
そこ使う!?っていう感じで
一見ムリヤリ略しているように思いますが、
そもそも、これを『一品』と略しているのは
ホールスタッフが厨房スタッフにオーダーを通す際に
使用しているものです。
それを聞いて、『一品」』と言って
ご注文されるお客様が最近増えてきています。
こういった「スタッフ用語」でご注文いただくと、
僕たちスタッフはニヤニヤしています。
嬉しいですよね。
こういったご注文を受けるだけでも、
お客様方と一つになれている気がして
気持ちが高ぶります。(変な意味ではなく笑)
『スタッフ用語』を使用するお客様が増えると、
それは『ひづき用語』に進化するのです。
皆さん、どんどん『スタッフ用語』を活用し、
『ひづき用語』を増やしていきましょう。
この機会にその他の『スタッフ用語』を
少しだけ紹介します。
トロ丼:トロ豚てりやきチャーシュー丼
ヤキ1枚:焼き餃子1人前
ヤキゆで各1:焼き餃子とゆで餃子一人前ずつ
王子(おうじ):味付玉子
メンコ:メンマ
などなどです。
王子は上級
メンコは最上級です。
是非おもしろ半分でご注文下さい。
それでは皆さん、ご来店お待ちしています。
Posted by ひづき at 11:55
│スタッフブログ